TIWで作成しているアナリストレポートについて、最近の800件を表示しています。(1ページ40件表示)
この内容はRSS配信も行なっておりますので、宜しければRSSのご登録をお願いいたします。
TIWアナリストレポートの閲覧ご希望の方は、TIW社がレポートを提供している金融商品取引業者様(証券会社等)にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
11月30日 ディー・エヌ・エー (2432)
「逆転オセロニア」順調に成長も広告宣伝費増加で減益、「どうぶつの森」配信開始
11月30日 大阪ソーダ (4046)
過去最高益だが1Qからの機能化学品減益要因残る
11月30日 太平洋工業 (7250)
プレス・樹脂製品、バルブ製品ともに販売は好調、計画据え置きは保守的
11月29日 ヤクルト本社 (2267)
国内、アジアで乳酸菌飲料の販売が伸長。通期営業利益を11%増益へ増額修正
11月29日 サイバーエージェント (4751)
AbemaTVへの先行投資で減益も既存事業のベースでは過去最高業績を更新
11月29日 ワイヤレスゲート (9419)
引き続きSIM事業の赤字に苦しむも、法人向けを増やし採算効率を高める
11月29日 第一実業 (8059)
業績見通しが不透明
11月28日 富士通 (6702)
18/3期2Q累計は特殊要因除くと営業減益、通期予想据え置き
11月28日 トラスコ中山 (9830)
在庫アイテム数拡充で利便性向上、人件費や償却費増をこなし計画を上回る増収増益
11月28日 サンドラッグ (9989)
店舗増に加えディスカウントストアの既存店が好調、4〜9月期は営業7%増益
11月28日 西尾レントオール (9699)
17年9月期は費用先行で営業6%減益。18年9月期は大型工事の本格化で14%増益
11月27日 エレコム (6750)
DXアンテナを中心に利益計画上ブレ。防災向けに受注感度を上げていく
11月27日 サトーホールディングス (6287)
通期TIW予想を会社計画まで引き上げ。株価の見方は変わらず
11月27日 日本光電 (6849)
上期は複数要因で収益性が低下。株価に対する見方は従来通り
11月27日 VTホールディングス (7593)
海外ディーラーの収益力改善が進むが、無資格検査の影響に不透明感が残る
11月24日 ステップ (9795)
増収・増益かつ過去最高益を更新
11月24日 日本動物高度医療センター (6039)
投資評価は2+を据え置き。利益のキャッチアップ能力高い
11月24日 島津製作所 (7701)
通期業績予想を引き上げ。株価の見方は従来通り
11月24日 豊田合成 (7282)
主力自動車部品は販売好調、オプトEは改善が順調に進む
11月24日 ユナイテッドアローズ (7606)
ネット通販が好調で計画を上回る増収増益、RFIDを導入し収益性改善を目指す
11月22日 朝日ラバー (5162)
2Qも過去最高の売上と利益を達成
11月22日 NOK (7240)
シール販売が好調、電子部品は体質改善が進む、計画上振れを見込む
11月21日 プレステージ・インターナショナル (4290)
18/3期2Q累計は先行コスト発生で営業微増益どまり、通期予想据え置き
11月21日 日立製作所 (6501)
18/3期2Q累計は収益性改善、通期の調整後営業利益予想を上方修正
11月21日 セイコーエプソン (6724)
18/3期2Q累計の事業利益は円安も寄与して増益、通期予想は据え置き
11月20日 ブリヂストン (5108)
3Q減益、業績予想下方修正も4Qは増益に転じる見込み
11月20日 ミネベアミツミ (6479)
上期は力強い決算内容。株価の見方は従来通り
11月20日 デンソー (6902)
トヨタグループ向け、グループ外向けがともに好調、計画を再度上方修正
11月20日 オリンパス (7733)
医療の下期計画には若干未達リスクが残るとみる
11月17日 エス・エム・エス (2175)
18/3期2Q累計は介護キャリア分野の投資負担で減益、通期予想は据え置き
11月17日 富士電機 (6504)
18/3期2Q累計は計画超の増収増益で過去最高益、通期予想を上方修正
11月17日 JCU (4975)
薬品の好調が続き再度上方修正
11月17日 住友ゴム工業 (5110)
数量は堅調も値上げ浸透に遅れが見られる、3Qは2桁減益に止まる
11月17日 椿本チエイン (6371)
自動車部品悪化は成長への費用先行が主因で一時的との見方に変化なし
11月16日 マツモトキヨシホールディングス (3088)
店舗増効果およびPB商品拡販による利益率上昇で、4〜9月期は営業17%増益
11月16日 ケーズホールディングス (8282)
既存店は前年割れも高付加価値品が伸長、 通期営業利益を17%増に上方修正
11月16日 日産自動車 (7201)
通期計画は営業利益のみ下方修正、下期に不透明感が強い
11月15日 アリアケジャパン (2815)
業務用調味料の販売が内外で絶好調。4〜9月期は16%の増収、15%の営業増益
11月15日 VOYAGE GROUP (3688)
17/9期は計画水準で着地、18/9期はプロモーション強化などで減益予想
11月15日 総合メディカル (4775)
18/3期2Q累計は薬局の既存店増収などで計画超の増収増益、通期据え置き