メニュー
TIW Cafe

消えた地名 -Cranberry Jam-

2014年08月29日

当社TIWの住所は千代田区飯田橋です。今から400年以上前、徳川家康にこの周辺を案内したのは、土地の長老であった飯田喜兵衛という人物でした。家康はその功を称え、この一帯を「飯田町」と命名しました。時は流れて今から100年以上前、交通の便のため外濠を跨ぐ橋が新たに架けられました。その橋が、「飯田橋」という地名の由来です。

地名の多くには、何かしらの意味や由来があるものです。銀貨の鋳造所があったから「銀座」。甲州街道に設けられた新しい宿駅だから「新宿」。人形芝居の人形を作る家が多くあったから「人形町」。神社が所有する田んぼがあったから「神田」。将軍の警護を行う下級武士(御徒)が多く住んでいたから「御徒町」。馬市があって馬の売買をする人が住んでたから「馬喰町」。材木の貯木場があったから「木場」。他にも意外な由来の例として、オランダ人ヤン=ヨーステン(和名「やようす」)が住んでいたことから「八重洲」、などがあります。

出雲神社の近くにある荒神谷遺跡が発見されたキッカケの1つは、その地名にあったとも言います。神さまの庭と書いて「神庭」という地名なので、掘れば何か出るかもしれないと思った考古学者がいたそうです。

先日広島で、大規模な土砂災害が起こりました。多くの犠牲者を出した八木地区は、昔は「蛇落地悪谷(じゃらくじあしだに)」という地名でした。「蛇のように地面が落ちる悪い谷」という地名が付けられたのは、たびたび災害が起こることを後世に伝えるための先人の知恵だったように思えます。その地名が変えられた理由は不明ですが、不動産価値などの思惑もあったのかもしれません。

犠牲になった方々のためにも、今後再び同じ場所での同じ災害で犠牲者を出さないように、私たちはこの災害を記憶し続けなければなりません。お亡くなりになった方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

Written by Cranberry Jam

TIW Cafe 一覧 TOPへ戻る