メニュー
在るべき、無限の世界を目指して / Toward the Infinite World在るべき、無限の世界を目指して / Toward the Infinite World
私達が今暮らしているこの世界は、果たして最良のものでしょうか?希望に満ち溢れ、未来を信じることが出来る場所でしょうか?もし、違うと言うならば、それは何故でしょうか?誰かの責任を問う以前に、より良き世界を手に入れるために、私達は最善の努力を行って来たでしょうか。夢想し、渇望し、踏み出し、弛まぬ努力を維持することによって世界は変えて行ける。社会を変えるのは、信念を抱き、一歩でも前に進もうとする一人ひとりの力の集結である。ティー・アイ・ダヴリュは、それを信じて、自己研鑽を続ける人達とともに歩んでゆくCompanyでありたいと考えています。力に屈せず、権威に依拠・依存することなく、自由で柔軟な心と、インディペンデントな精神を携えてた挑戦者達に向けて、証券投資情報をはじめとした各種サービスを提供して参ります。立ち上がれ!!Japan Never Give up.
無料メルマガのご案内無料メルマガのご案内

最新アナリストレポート

  • 2023年09月29日
    • NEW
    横浜ゴム (5101)
    消費財での高付加価値比率増加と生産財でのOHT拡大により収益力が向上
  • 2023年09月29日
    • NEW
    ニッパツ (5991)
    電動車向け部品用 金属基盤の生産能力を増強(速報)
  • 2023年09月29日
    • NEW
    イチネンホールディングス (9619)
    新たなM&Aを発表、自動車用内外装部品製造を取り込む(速報)
アナリストレポート一覧へ

アナリストコラム

アナリストの知識や経済・業界動向、活動の中で感じた問題意識など幅広い視野でとらえた情報を不定期に『アナリストコラム』を通じてお客様にお届けいたします。

  • 2023/09/28
    • NEW
    ハワード・マークスの「投資で一番大切な20の教え」より―賢い投資家になるために―(前編)-原田哲也-
    今回(と次回)は少し趣向を変えてハワード・マークスの著書「投資で一番大切な20の教え」を参考に彼の投資の考え方を紹介したい。 このコラムを読まれている皆さんは株式投資について経験豊富な方も多いとおもいますので、この本を読まれた方もいると思いますが、読まれていない方は一度手にとってみてはいかがでしょうか。参考になる点が多々あると思います。 さて、ハワード・...
  • 2023/09/26
    • NEW
    環境変化はまだ大きくないが、市場センチメントは悪化が続きそう -藤根靖昊-
    20日の米FOMCは、予想通り政策金利は据え置かれました。経済見通し(SEP)において政策金利予想は、23年末5.6%(6月時点5.6%)と変わらず、年内にあと1回の利上げを参加者19人中12人が予想しているという内容でした。また、24年末は6月の4.6%から5.1%へと0.5pt引き上げられました。これは24年前半に利下げに転じる可能性は低いことを示唆して...
  • 2023/09/19
    欧米中の経済が弱含む中で日本株の独歩高はあり得るのか? -藤根靖昊-
    先週は、米国株式は原油価格の上昇、米長期金利の上昇、全米自動車労組のストライキ入りなどを受けて愚図ついた展開となりましたが、日本株は日経平均が週間で927円(+2.8%)上昇しました。それ以上にTOPIXの上昇率(+2.94%)は高く、年初来高値を更新しました。 日本株の上昇は、円安進行による輸出採算の回復、それに伴う企業業績見通しの上方修正への期待、中国...
アナリストコラム一覧へ

TIW Cafe

独立系調査会社ならではの投資情報を投資家へ発信するために、日々、企業調査活動に明け暮れている当社アナリストですが、アナリストもロボットではなく人間です。一人の「人間」として感じたこと、経験したことを『TIW Cafe』を通じてお客様にお届けし、企業調査活動以外のアナリストの生態・視点・考え方を知っていただくコーナーです。アナリストに加えてTIWスタッフもほっと寛げるようなcafeコメントを寄せております。

TIW Cafe 一覧へ