メニュー

TIW Cafe一覧

TIW Cafe一覧

TIWでは2008年3月より毎週メルマガ(として、「TIWアナリストウィークリー『投資の眼』」を(原則)毎週金曜日にお届けしております。メルマガ『投資の眼』には、その週に発行したレポートの一覧や銘柄ピックアップ、『アナリストコラム』、『TIW Cafe』などを掲載しております。無料ですので、是非、ご登録・ご高覧いただければ幸いです。

  • Update date
    04/15
    っと歯ブラシは『デンターシステマ』(以下、『システマ』)を使ってきたのであるが、どうも綺麗にならない。『システマ』は毛先が細く歯と歯の間や歯茎の隙間を掻き出すには向いているのであるが、歯垢のようにこびりついた汚れ(たんぱく質?)を取るには向いていない。それで最近は、『糸ようじ』で歯と歯の間を丁寧に擦ることに加えて、『Ora2』を使って歯と歯茎の間くらいを擦る...
    更に読む
  • Update date
    04/08
    朝番のアナウンサーが仕事を上がる昼過ぎからの自分の時間を有効活用しようと、セミナーや会食、ゴルフのレッスンと予定をびっしり入れ込んだ。そうした生活には充実感があったが次第に疲労が抜けなくなったという。そこで昼から予定を組むことをスパッと止めた。そして、その日の予定は基本的にその日に決めることにした。すると、ゆとりができ、今日は何をしようかなってわくわくした気...
    更に読む
  • Update date
    04/01
    ワニは、獲物をおびき寄せる時に涙を流す。これは伝承上でのお話しですが、この伝承が元になった英語の表現があります。それは、「Crocodile Tears(ワニの涙)」。 「嘘泣き」という意味です。今日はエイプリルフールです。大っぴらに嘘をついても良い日なので、毎年4月1日には世界中で多くの人が楽しい嘘をつきます。FacebookやTwitterやInsta...
    更に読む
  • Update date
    03/25
    先日、あるレストランバーで鰻(ウナギ)を薦められたのだが、断った。「嫌いですか?」と聞かれたので、「全然好きだけど、絶滅が危惧されるものを食べちゃいけないでしょ」と言ったら不思議な顔をするので、「それじゃあ貴方は鶴を食べますか?」と言ったら今度は怪訝な顔をされた。確かに鶴は禁猟指定されており、タンチョウ、ナベツル、マナズルはいすれも特別天然記念物に指定されて...
    更に読む
  • Update date
    03/18
    今となっては少し格好悪い気もするが、未だにガラケーを使い続けている。半年ほど前だったと思う。スマホに変えたらどうなることかとお店を訪ねた。使い方や利用環境によっていくつかプランがあるが、どれがフィットするのかよくわからない。スマホに変えるとかなり通信費が嵩むということははっきりしたが、それに見合う効用が得られるのかがわからなかった。国が携帯料金は高すぎると圧...
    更に読む
  • Update date
    03/11
    震災からちょうど5年が経ちました。記憶は時の流れと共に少しずつ風化していくものですが、あの日を境に生活が一転した方々にとってはまだ生々しい記憶が残っていることでしょう。 陸前高田では、復興のために大規模な工事を行っています。町全体の土地を嵩上げする工事です。海に流された町を、山を切り崩した土で埋めていくのです。最大で14メートル高くなります。2019年...
    更に読む
  • Update date
    03/04
    高校時代の後輩からメールが入った。久しぶりに会いたい。相談したいこともあるとの内容だ。2月の後半は長男の受験のことで頭が一杯で何か落ち着かぬ毎日が続いた。3月半ばなら大丈夫だと折り返した。そうしたら、大げさな話ではない。英会話の勉強がしたい。今、バカ売れと宣伝している英会話教材を選ぶことへの意見を聞きたいとのことである。私が下宿でラジオの英語放送を流しながら...
    更に読む
  • Update date
    02/26
    Yahoo!株価予想で投資の達人として登場する「プロ」(???)の勝率ならびにパフォーマンスが今年に入ってから軒並み著しく低下している。それが影響しているのだろうか、Yahoo!はそれまで結果を『当たり』、『外れ』と大々的に表示していたのを取りやめた。「プロ」の勝率・パフォーマンスが低下したのは、今年に入ってからマーケットが下落したことが要因ではない。事情通...
    更に読む
  • Update date
    02/19
    日本人がアメリカで心理テストを受けると、「あなたは良くない考え方を持っている」と診断されることがよくあるのだそうです。それは一体なぜでしょうか?最近テレビでアメリカ人芸人の「厚切りジェイソン」をよく見かけます。短期間で日本語を習得したばかりか、IT企業に勤めながら芸能の世界に飛び込み、わずか1年で名を馳せた才能の持ち主です。その発言に耳を傾けると、日本語と...
    更に読む
  • Update date
    02/11
    年末に或るファンドマネージャー(以下、M氏)と飲んでいたときに、二人とも或る共通の人物(以下、K部長)が一時期上司であった、ということが発見された。もちろん、私とM氏は一緒に働いたことは一度も無い。私にとっては数少ない尊敬できる上司の1人(心の師匠・当事は課長)であり、M氏にとっても神様みたいな存在だという。ロンドン在勤時には競合相手として戦った相手であった...
    更に読む
  • Update date
    02/05
    今年は暦で1年が366日ある年、「うるうどし」に当たる。太陽暦と地球の自転速度とのずれを修正するため、基本的に4年に一度設けられる。「うるうどし」には4年に一度の夏のオリンピックが開催され、米国では任期4年と決めた米国大統領選挙が通常実施される。身近なところではオリンピックの年と決め、楽しいが、正月三が日の1日が潰れてしまう我が中学校の同窓会も開かれる。地球...
    更に読む
  • Update date
    01/29
    もうすぐ節分です。今年もスーパーやコンビニなどでたくさんの恵方巻きが並ぶことでしょう。今や節分に恵方巻きを食べることがすっかり定番になっておりますが、よくよく考えると昔はあまり見かけなかった気がします。そこで調べてみたところ、どうやら近年始まった新しい風習のようでした。最も古く遡ると、大正初期に大阪の花街で節分に海苔巻きを食べていたことが起源だそうです。そ...
    更に読む
  • Update date
    01/22
    インターネットの普及・高度化によって、単純な知識には何の価値も無くなった。また、電子頭脳が発展することによって高度な予測・考察の多くもコンピュータが担うことになる。加えて、電子翻訳機の高度化が進めば語学力も重要ではなくなる。そうした中で、暗記中心の現在の学校教育に疑問を呈する人も多い。そうした方々の多くは、高度な思考力や論理構築力を身につけることが重要だなど...
    更に読む
  • Update date
    01/15
    証券市場に関りはじめてから、かれこれ四半世紀が過ぎた。円から米国国債などの外国債券への投資がスタートとなった。為替見通しの会議で地政学リスクの話をはじめたら、地政学リスクはファンダメンタルズとは関係がない、そして投資判断に取り入れる必要はないと当時の上司に一蹴されたことを今でも鮮明に覚えている。「地政学リスクは、「地政学的リスク」とも呼ばれ、ある特定地域が抱...
    更に読む
  • Update date
    01/08
    年が明けて1週間が経ちました。おせちやお雑煮を食べ過ぎて、正月太りをされた方が多いのではないでしょうか。残念ながら私も例外ではありません。大好きなお餅を食べ過ぎてしまいました。お正月にお餅を食べるのは、平安時代に宮中で行われた正月行事「歯固めの儀」に由来しているそうです。『源氏物語』には「歯固めの祝ひして、餅鏡をさへ取り寄せて」という記述があり、平安時代に...
    更に読む
  • Update date
    12/25
    年の瀬も迫った土曜日の午後、或るビルの駐車場のコンクリートのちょっと段差のある場所に項垂れたように座り込んでいる初老の男性が居た。眠っているのか、動けなくなっているのか。恐らくはホームレスなんだろう。昼間とはいえ肌寒い気候の中で居たたまれない気持になった。最初はそう感じながらも横を通り過ぎてしまったのだが、1時間後に同じ場所を通るとやはり項垂れて座っている。...
    更に読む
  • Update date
    12/18
    最近あったメールソフトのトラブルとそれに対するサポートデスクの対応についてちょっと話したい。まず、使用環境について少し説明をしておく。現在、業務データ等は主にMSのオフィス365に格納しているが、ブラウザー(Firefox)とメールソフト(Thunderbird)、それに付随するデータ・ログ等はポータブルハードディスク(以下、HDD)に格納している。自宅や出...
    更に読む
  • Update date
    12/04
    先日プリンターの調子が悪くなったのでメーカーに電話をしました。担当者の日本語が少し訛っていたので、どこに電話が繋がってるのか気になって聞いてみたところ、驚きの答えが返って来ました。「ここは中国です。当社のコールセンターは大連にあります。」アメリカには、コールセンターを刑務所におく企業があります。人件費が安いからです。受刑者に支払われる賃金は時給わずか数十セ...
    更に読む
  • Update date
    11/27
    偶々、barで隣りに座った若い男性と話をした。気さくで真面目な雰囲気の男性だった。歯科医だというので、実家も歯科なのかと聞くと、実家は病院と介護老人ホームを経営しているとのことだった。親にはかなりの借金があり、そのため自分が跡を継ぐべきなのか? また、医療法人は特殊な組織なので、継いだ場合には理事を纏めて経営してゆけるかどうか? そんな悩みを抱えているようだ...
    更に読む
  • Update date
    11/20
    「それ4,000円程度で売れますよ。」とA君が僕に向かって興奮したように叫ぶ。廃棄物処理センターへ運ぼうと思っていたラジオを指してだ。隣にあったCD機能のみが故障したCDラジカセに関して聞くと「残しても何の意味もない」とあっさり言う。東京の狭いマンションで使えなくなったパソコン、プリンター、FAX複合機など、主に電化製品を120キロ程度離れた実家に車で移動す...
    更に読む
TIW マガジン「投資の眼」TOPへ戻る