メニュー

TIW Cafe一覧

TIW Cafe一覧

TIWでは2008年3月より毎週メルマガ(として、「TIWアナリストウィークリー『投資の眼』」を(原則)毎週金曜日にお届けしております。メルマガ『投資の眼』には、その週に発行したレポートの一覧や銘柄ピックアップ、『アナリストコラム』、『TIW Cafe』などを掲載しております。無料ですので、是非、ご登録・ご高覧いただければ幸いです。

  • Update date
    02/22
    偶然、今年から1年半(18カ月)手帳を使い始めている。新政権になってから円安、株高が続き今年は大きな変化の年となりそうな気配があるが、従来と違う手帳を生活に取り入れたことが筆者にとっては先ず今年に入っての大きな変化となった。今、使っている手帳は昨年9月がスタートで、来年3月に終わる。つまり、使用期間は従来の1.5倍となる。筆者にしてみれば、手帳は1年で使いき...
    更に読む
  • Update date
    02/15
    "Jコミック"というのをご存知だろうか。最近、筆者も同サービスを知ってびっくりしたのだが、このJコミックとは既に絶版となったマンガやライトノベルなどを、作者の承諾を得てオンライン上で、無料公開している電子書籍なのである(つまり、タダで読むことができる)。 そもそもの経緯は、出版されて久しい紙媒体(出版社側が売れないと判断して印刷されていない絶版書)を安く売買...
    更に読む
  • Update date
    02/08
    趣味の一つがTVゲームである事から、筆者はコンビニエンスストアで販売しているプラスチックカード型プリペイドカード(コンビニエンスストアで同カードを購入し、コードをゲームシステム上に打ち込むと、額面分の金額がデーター上で使用できるシステム)、に以前から関心があった。最近の動きでは、従来のプレイステーションだけでなく、ニンテンドー3DSや、モバゲーなどのソーシャ...
    更に読む
  • Update date
    02/01
    小説形式のビジネス書が売れたからか、ビジネスショートショートのコンテストもあるようだ。なかなか面白い。それにのってショートショートでコラムの連載をしようと考えた。SFぽいイメージが強いがショートショートのこれといった定義はないようだ。要は短い読み物である。読んで面白いか、はっとさせられるか、ほっこりする、または、考えさせられるものであれば、自由なのだろう。で...
    更に読む
  • Update date
    01/25
    昼食時に中身に大差が無くても、赤い弁当箱か黒い弁当箱かで、手に取る前には、どちらが美味しいか、既にイメージが出来上がってしまっていたり、缶コーヒーを選ぶ際にも、金色や黒ばかりで銀色はあまり選ばない、など普段目に入る色で、その時の感情をまるでコントロールされている様な印象を受けることがある。長年にわたって何故、色一つで心地良さを感じたり、買い物中にも女性売場の...
    更に読む
  • Update date
    01/18
    お正月に浅草に行きました。散歩がてら隅田川沿いまで行き、「新年の目標は何にしようかしら」とぼんやり考えながら歩いていました。空には薄モヤのような雲がかかっていて、言問橋からはスカイツリーが真正面に見えましたが少し霞んでいました。言問橋の名称は、『名にし負わば いざ言問わん 都鳥 我が思ふ人は ありやなしやと』 という在原業平の和歌に由来しています。通りを行き...
    更に読む
  • Update date
    01/11
    先日、ビートたけし著の「間抜けの構造」(新潮新書)を読んだ。 筆者は、映画鑑賞が趣味なので、よく映画を見る。 いつも疑問だったのが、名優と呼ばれる人達は、その映画でこれ以上適した演技はないという、所謂"はまり役"が出来る人達なのではないか、と考えていた。 この点に関して、同書によると、映画、漫才、落語などの芸事には、一種独特の"間"というものがあり、"間"を...
    更に読む
  • Update date
    12/27
    先月末の金曜日の夕方、東海道三島駅で新幹線を降り在来線に乗り換えた。部活を終えた高校生やちょっと一杯ひっかけたサラリーマンが乗り込んでくる時間帯である。筆者が富士山側を背に座ると女子高生5人組が現れた。向かいのシートに座ると鞄の中から全員がスマホを取り出し人指し指で操作を始めた。このあたりではちょっとした進学校である。昔なら、「でる単(試験にでる英単語の通称...
    更に読む
  • Update date
    12/21
    先日、国際柔道連盟(IJF)から、来年2月の国際大会から試験的に導入される新ルールとして、足取りの全面禁止などの発表があった。具体的には、「双手刈り」や、「肩車」などが使用できなくなる、ということである。他にも、一本の価値を高める方向性として、確かな衝撃を与える技で、相手の背中に完全に畳が着いた時を一本と認めたり、或いは延長戦に関しても、決着がつくまで旗判定...
    更に読む
  • Update date
    12/14
    数日前の夜、有楽町駅に向う途中に、友人(A氏)に少し前に連れて行ってもらったスナックが近くにあることを思い出した。お店の名前を忘れてしまったことと、ついでにA氏のボトルを飲ませてもらおうと思い、やや遅い時間だったがA氏に電話した。何度か呼び出し音が続いたが出ない。仕方がないと思いつつ帰途に着いた。 翌日、A氏から、昨晩電話を頂いていたようで失礼しました、とい...
    更に読む
  • Update date
    12/07
    先日、弊社でカバーしていた外食企業(クリエイト・レストランツHD:3387)が株主優待をリリースしたことで、大幅高(15.5%)となり、年初来高値を記録した。これまで、個人的には株主優待は株価には関係が深くなく、インパクトは少ない、という見方を持っていたが、その見方を少し改める必要がありそうだ。 株価に対し、株主優待(現金換算ができる優待を対象)と配当を合算...
    更に読む
  • Update date
    11/30
    Madame(マダム)フランス語で既婚女性に対する敬称。夫人、奥様という意味。最近、芸能人で流行っているような熟女の話をしたいわけではない。ここでいうマダムとは、オイルショックを乗り越え、バブルに舞い、今後日本はどーなるんだ!!!という前にリタイヤをした「黄金の世代」を生きた方々の奥様のことである。 カバーしている銘柄以外にも説明会出席やミーティングの機会の...
    更に読む
  • Update date
    11/22
    最近、久しぶりに洋書(金融関係)をamazonで購入した。 読むのに時間がかかる為、注文頻度は決して多くは無いが、色々と示唆してくれる部分が多く、筆者としてはブラッシュアップと外国人投資家の感覚が知りたくて定期的な購入を行っている(基本的には斜め読みで、重要なところをしっかり読むよう、心がけております)。 金融に関しては、日本でも外国からロングヒットしている...
    更に読む
  • Update date
    11/16
    "芸術の秋"と言う。一見敷居は高そうでも、実は身近で芸術に接する機会は多々ある。先日、東京近辺で用事があったため、有楽町駅から徒歩5分圏内にある出光美術館に行ってきた。展覧会の内容は尾形光琳で有名な琳派であり、酒井抱一などの作品を多数見ることが出来た。芸術作品というのは、普段滅多に見る機会が無いためであろうか、1時間程度の鑑賞ではあったものの、充実した時間を...
    更に読む
  • Update date
    11/09
    (もしかしたら少数意見かもしれないし、ご批判も受けるかもしれませんが思っていることをそのまま書きます)数ヵ月に一人はアナリスト志望の未経験者からの問い合わせがある。そのうちの何人かは面談して、志望動機を聞くと殆どの人が「調査や分析が好きだから」ということを理由に挙げる。申し訳ないけどその時点で殆ど"失格"である。その理由は大きく2点ある。最初の理由は、アナリ...
    更に読む
  • Update date
    11/02
    少々長めの休暇を頂いてフランス旅行にいきました。人生初のフランスです。エールフランスの機内でフランス語の食事メニューを渡された時から私の心は浮き立っていましたが、シャルルドゴール空港からバスに乗り、パリの中心オペラ座の真横に降り立った時は、小躍りするくらい高揚しました。視界に入る全ての建物が重厚で格調高く、シックでエレガントです。早朝5時パリ着の便だったので...
    更に読む
  • Update date
    10/19
    少し前の話になるが、東京ビックサイトで開催された自動認識セミナーに出席した。東大特任教授である小川紘一氏の講演会「国際標準化と事業戦略?知財マネージメントが主役になる巨大市場の登場?」を聴講するためである。「繁華街でのお友達」の技術者の方に久しぶりにお会いした時に、「ものづくりに興味があるならこの講演を聞いておきなさい、私も行くから」と畏れ多くも薦められたか...
    更に読む
  • Update date
    10/15
    昨今、国際情勢は緊迫したニュースが日々飛び交い、様々な面で非常にかまびすしくなってしまっている。しかし、少し角度を変えて眺めてみるとグローバル化は止まるどころか、日々少しずつでも前に進んでいるようだ。個人的な話で恐縮だが、例えば、筆者が愛用している製図用のシャープペンシルとして有名な"ぺんてる"の「グラフギア 1000」(個人的には、三菱鉛筆の「ピュアモルト...
    更に読む
  • Update date
    10/05
    先日上野に行った時のこと、駅から大通りに出ると見慣れぬガラス張りのビルがあり、数字で大きく「3153」と書いてありました。中は商業施設でショップやレストランが入っており、人でごった返して賑わっていました。最上階まで上がると屋上庭園があり、上野公園につながっていて、目前には威風堂々とした西郷隆盛の銅像がありました。なるほど「3153」とは「サイゴーさん」のよう...
    更に読む
  • Update date
    09/21
    一人で学べるファイナンス理論というサイトを見つけた。証券アナリスト試験対策の講座の紹介サイトであるが、ファイナンス理論を学ぶ人向けのテキストなどを公開している。このような充実したサイトをよく無料公開しているなと思い見ていると、偶然か必然か佐野三郎氏の名前が目に入った。恥ずかしながら挫折したままであるが、ファイナンス理論をきちんと学ぼうと思い立った数年前に『現...
    更に読む
TIW マガジン「投資の眼」TOPへ戻る